文具女子博2021に行こう!気になる出店まとめ
コロナが若干落ち着きを見せているので、「これは行けるのでは・・・!?」的な感覚になりつつある文具女子博2021。
去年は断念したのですごく行きたいです・・・迷い中。
まだ未定ですが、個人的に気になる出店をリストアップしてます。
adesso
ラッピング見本帳を眺めたい
画像出典元:
ありさ&あかめがね
済印かわいい!これは本気でほしい
画像出典元:
きのこ社
ここに書くための文具を買ってしまうやろ
画像出典元:
CRU-CIAL(クルーシャル)
文具女子博みやげによさそうなマカロン付箋
画像出典元:
ショウワノート
ドラ×文具柄かわいいなあ
画像出典元:
THINGS ‘N’ THANKS
シックな感じがなんか気になる!
画像出典元:
蔦屋書店
うつくしい・・・
画像出典元:
T.S
上段のシリーズ全部ほしい。でも下段もかわいくて決められない、のループ
画像出典元:
TOCONUTS
コーヒー柄ブックカバーで本を読みながらコーヒー飲む至福
画像出典元:
ナガサワ文具センター
好きなインクでスタンプパッドが作れるんだって!!
インク沼×スタンプ沼注意報!
画像出典元:
ナカバヤシ株式会社
年々柄が素敵になってて迷っちゃうカスタムノート。
画像出典元:
paraglass
ラムネ瓶ガラスペン!?
画像出典元:
BGM
水彩チックなマステの柄が好きで周回。
画像出典元:
ビバリー
マステと組み合わせてかわいい・・・だと・・・!?
画像出典元:
himekuri
365日は使わないけど・・・って人も使える日付free版himekuri。
画像出典元:
古川紙工株式会社
レトロクリームソーダいいよね!
画像出典元:
株式会社マークス
バインダー新柄続々!ほしくなる・・・
画像出典元:
株式会社マインドウェイブ
ニュアンスな雰囲気がGOOD
画像出典元:
MATOKA
このワンポイントデザインのシリーズが大好き!
画像出典元:
マルアイ
並べたくなる旅カード。
画像出典元:
(株)山櫻 +lab(プラスラボ®️)
ここのはんこは線が細いので、さりげなく引き立たせてくれますよね
画像出典元:
ヨハク
ほんわかトレーシングふせん
画像出典元:
LABCLIP
シリーズでそろえたくなるやつですね
画像出典元:
RiraRiraはんこ
このユルさが好き♡
画像出典元:
ROUNDTOP
マステアソートはイベントの特権!
画像出典元:
ワールドクラフト
毎年周回のマステメーカー。
画像出典元:
へそ文/㈱ヘソプロダクション
!?
画像出典元:
コロナ前は出店数はもっと多かった気が・・・。
メーカー側も控えているところがあるのかもしれませんね。
行く人はぜひ!
・防寒対策 ※会場内は暑くなるので脱げるもの
・早めの会場到着
・クレカ用意 ※レジ列が現金より速い
で準備を整えて楽しんでくださいね!!
2021年10月の仲間入り文具
とーこです。
今月も文具がたくさん仲間入り! したのでお披露目会だよー!
9月の手紙社紙博オンラインの戦利品がようやく届きました!
●啓文社印刷 丸型便箋60柄詰め合わせ
美しい箱!
六角形のメモセットと迷いましたが、全柄ほしかったのでこちらに。
開封〜!
あっ、もう幸せなやつですこれ。
よりどりみどり!
裏面は無地なんですが、紙の色も一つずつ違っています。
●REGARO PAPIRO 限定ペーパー30枚セット
宝石柄の紙ファイルに入っています。
中身には同柄のペーパーも。
●HITOTOKI ノート
左はおまけ。カバーに惹かれました。
中身は日付けなしのノートです。下敷き付き。
旅ノートや読書ノートに良さそう。
●星燈社 ペーパー20柄セット
クリアファイル入り。植物やお花が多めです。
●北紙道 bocco 沖縄の窓
ハードカバーにウミガメの型抜きをしたノート。
かわいくて使えない…
久々の紙博ではっちゃけて(散財して)しまいました。
ここからは個別に買ったモノ↓
●星の王子様 ミニノート
パスポートサイズの(多分)輸入ノート。
色も好みだし、中身↓も素敵。
●空想図鑑シール
淡い水彩と、ファンタジーな世界観がたまらなくかわいいシールです。
移り変わる空の色ごとにバリエーションがあって、
「黄昏の空」「薄明の空」とか名前がついてます。
商品名の通り、空想をかきたてられるようなグッズですね(*´ω`)
●バイブル手帳リフィルとマステ
左がセリアのバイブルサイズのディバイダー(仕切り/インデックス)。
えっこれ100円で買っていいやつなの!? ディバイダーですよ! 即買いしました。
右はキャンドゥで。
コロリウムって名前かわいいな。
今月は紙モノが多かったですね。
ところで今年は文具女子博行けるのでしょうか…様子見中です。
2021年7月の仲間入り文具
文具女子博名古屋が開催されていましたね!
東京も12月にやるそうですが、今年は行けるかなあ・・・
早く元通りの生活になってほしいですね。
最近ちまちまっとしか買えていませんが、仲間入りした文具をお披露目していきます!
●KITTA風マスキングフレークシール@セリア
コレクション欲が刺激されるKITTAシリーズ…にも引けを取らないかわいさのマスキングシールをゲット!
これ、四季それぞれがテーマなんですよ。
春風セット
夏色セット
秋晴れセット
冬霞セット
運良く四季まとめてお買い求めできました(*´꒳`*)
●コンパクトマステブック@東急ハンズ
ブランド名は「MASRY(マスリー?)」
蛇腹状になったマステシールです。
3種類5ページ。
折りたたんで収納できます。
淡い色遣いの水彩で、甘すぎずおしゃれ!なところに一目惚れ。
10種類くらい並んでましたね。
ですが、どうせなら2枚ずつ6ページ用意して欲しかった。
1ページしかない真ん中が一番好きなんや…
●マークス システム手帳(バイブルサイズ)
●フローティングライフ リフィル 方眼ブルー
●エルバン カートリッジインク式ボールペン
@通販
はい、たいへんすてきな色です・・・
毎日眺めて愛でています。
普段使いの手帳は、綴じ手帳で毎年買い替えたいので、これは母艦というか、年をまたいで見返す内容を書き留めておくつもり。
長期ビジョンとかですね。
育休で収入ないのに買っちゃいました。でも大満足です。
詳しい開封レビューはこちらに!
これだから100均パトロールはやめられない
こちらの雑記ブログでは久々の更新になりました。
最近は文具のイベントもオンラインで広がりを見せてきましたが、
そろそろリアルイベントも恋しいですね。
紙モノを手に取って吟味しながら買いあさる日常が早く戻ってほしいなと思う日々です。
さて、先日100均に行ったら、こんなのが打っていました。
ふせん収納ファイル。
リングノートみたいな形になっていて、ふせんをはって保管しておけます。
有能なのは、台紙が3種類あり、使い分けられるところ。
無地3ページ(取り外しも可能)
ポケット2ページ
ふたつきポケット1ページ
早速セッティングしてみました。
1つのページで同じくらいの厚みに揃えるのがきれいになりますね。
ゴムバンドがあるので、収納時これがいい仕事をしてくれています。
ふせんは図案LOVEポーチに収納していましたが、1軍ふせんだけこのファイルに移動し、机に立てておけるのがイイ!(*'▽')
yearnforsunnyday.hatenablog.com
調べたら、だいたひかるさんの文具ブランド(@WATASHIDAKE_de)の商品だったみたいです。
文具はどんどん新しい商品が出てきますし、全然知らなかったのに後から自分の動線にぴったり合う商品を見つけられるのが楽しいですね!
*************************************
人生設計ブログを始めました!
時間術の一環として手帳記事も書いてます^^
*************************************
オンライン文具女子博2020に行こう!気になる出店まとめ
文具女子博、オンライン開催 ヤッター\(^_^)/
11月の文具女子博は出産予定日という外せるわけもない予定がかぶり、参加を見送っていましたが、ここでまさかのオンライン開催!待ってました!
産んだ直後のタイミングで開催じゃなくて助かった…
育児にも若干の余裕は出てきたところなので。
既に出店者一覧が公表されていますので、気になる出店をまとめてます。
毎年のことながら、私の好みに偏ったチョイスですのでご承知おきを。
株式会社アクティブコーポレーション
画像出典元:
このペーパーセットがほしい!
エヌビー社
画像出典元:
かわいいなぁ。「THE・女子の文具」って感じ。
乙女印刷
画像出典元:
活版のズレとかムラを楽しめそうな詰め合わせセット。
きのこ社
画像出典元:
おとなのラジオ体操カードが面白い。手帳に挟んでハビットトラッカーに使えそう
COPIC
画像出典元:
アルコールインクアートって何!?綺麗!
コピックは裏抜けしやすく使いどころが悩ましかったので「マイノート」も気になる。
COMO
画像出典元:
絵がかわいくて買いですな。
3pondS(スリーポンズ)
画像出典元:
今年のアゲアゲふわふわインパクト№1で賞
ダイゴー株式会社
画像出典元:
「週末とミルクティと日記帳」というコンセプトが好き。
実際に週末にミルクティ飲みながら書いてみたくなるよね
TAG STATIONERY
画像出典元:
つけペンとか持ってないけど…けど…
「つけペンを買いたい」と思わせてくるインクってすごいよ…
画像出典元:
私はたい焼き柄に弱いことがわかりました。
株式会社ビバリー
画像出典元:
喫茶シリーズのレトロ素朴な柄推し。
ぽくらら商事
画像出典元:
クリアスタンプの種類が豊富で、おととし売り場で目移りしたお店。
㈱山櫻 +lab(プラスラボ®)
画像出典元:
これでインク見本帳が作れるぞ!!
株式会社レイメイ藤井
画像出典元:
deconaオリジナルのクリアスタンプの限定セット。
バインダーにいっぱい挟んでコレクションしたくなりますね。
WORLD CRAFT
画像出典元:
個人的つい寄っちゃうお店。
マステもクリアスタンプも、定期的にチェックしないとレベルのファンです。
時期柄、福袋のようなセット商品が多い印象でした!
趣味に合ったものがあれば狙っていきたいですね。
まだ1/15の12時~オンラインショップ開通、としか情報が出ていませんが、紙博みたいに個別で会計することになるのかな。
ショップ紹介の各ページからリンクが貼られそうな感じでしたので。
お店たくさんハシゴしたいからちょっとめんどくさい。
一括会計のメリットをオンラインでも活かしてほしかったけど、さすがに求めすぎかぁ。
ともかくも、あきらめてた文具女子博に今年も参戦できて感極み\(^_^)/
楽しみです!